【ロードマップ】未経験からIT転職に成功したノウハウを1ページで総まとめ

※本サイトで紹介している商品・サービス等の外部リンクには、アフィリエイト広告が含まれる場合があります。
こんにちは、なおとです。
未経験からITエンジニアになって、現在はクラウドエンジニアとして働きつつ、副業でプログラミングスクールの講師として働いています!

未経験からIT業界に転職するにはどんな事をすればいいの?

未経験から転職に成功した人のモデルケースがあるとわかりやすいんだけどな~。

ネット探しても断片的な情報ばかりで体系的にまとめられている情報ってなかなかないよね。。。
このページでは、未経験からIT業界への転職を目指している人のために、IT業界の前提知識から転職方法まで3ステップでまとめました。

このページを最後まで読めば、転職のモデルケースから実際の転職活動の方法の一例まで分かります。
ここで載せている情報が1番正しい!という訳ではないですが、少なくともヒントにはなるはずです。
転職活動に詰まった時にこの記事を改めて読み直し、転職活動の指針にして頂けれたらと思います。
まずは最初のステップでIT業界についての前提知識について学んでいきましょう!
IT業界がどんな業界でどんな仕事があるのかを知る事で、この後の話の解像度が上がっていきます。

IT業界に転職したいとは思ってるけど、実際どんな業界か全然知らないや。

このSTEP1では、IT業界についてざっくり説明していくよ!
意外と知らない職種や会社の種類も説明してるから最後まで読んでみてね!
①IT業界の現状

IT業界は年々市場規模が上がっていくと同時に、人手不足にも悩まされています。
柔軟な働き方(リモートワーク等)が出来るので人気な一方、採用活動には苦戦している企業も多いようです。


IT業界も人手不足なんだね!
人気が高いからそんな事ないと思ってたよ!

経験豊富なエンジニアが足りなくて困っているみたいだね!
②IT業界の職種

ITエンジニアの職種で、大きな括りとして抑えておいて欲しいのは「インフラエンジニア」と「開発エンジニア」の2つです。
IT業界に転職する時に、まずはこの2つのうちどちらかを選ぶとこから始まります。それぞれの特徴を抑えておきましょう!


2つあるのは分かったけど、どっちを選べばいいんだろう、、?

一般的に、未経験者にはインフラエンジニアがおすすめされているよ!
最終的にどっちを選ぶかは自分のやりたい事次第になるかな!
③IT企業の種類

IT企業にも様々な業態の会社があります。大きくは5つです。
それぞれの会社に特徴やメリット・デメリットがある事を覚えておきましょう!


未経験の場合、SES企業に入る事が多いかな!
④IT業界の給料事情

ITエンジニアの給料は、日本人の平均年収より高いことが調査で分かっています。
経験が浅いうちは年収が低めではあります(IT業界に限らずです)が、経験やスキルがつけば年収が上がりやすい職業になります。


給料が上がりやすくて、平均年収も高いのは魅力だよね!
STEP2では、私が未経験からIT業界に転職した時の考え方や実際の活動内容について書いてます。
どのように転職活動を進めて行けばよいか迷っている人は、ぜひ参考にして下さい。

転職の成功事例を見る事で、どうやって転職活動を進めて行けばいいのかイメージつきそうだね!
①転職活動の軸の決め方

私はまず、「転職活動の軸」を決めました。これは皆さんにもまず最初にやって欲しい事です。
「自分がどうなりたいのか」「なぜエンジニアになりたいのか」「どんな仕事がしたいのか」そのようなことを考えていく事で、自ずと軸は決まっていくと思います。


漠然と転職活動を進めて行くより、具体的なイメージがあった方がよさそうだね!
②転職活動に利用したサービス

私が転職活動中にメインで利用したのは、「転職エージェント」です。
正直、転職エージェントの助けがなかったら未経験からの転職は厳しかったと思います。


転職エージェントは無料で使えるし、転職者の強い味方だよね!

そうだね!私が転職する時は必ずお世話になっているよ!
③転職活動の様子

①,②で、「転職活動の軸」と「利用するべきサービス」がわかったのであとは実践のみです。
ここでは、実際に私が転職活動を行ったときに、気を付けたことや、実際に入社出来た会社はどんな会社だったのかをお伝えします。


転職事例として参考にして下さいね!
STEP3では、私が今、未経験の状態でIT業界に転職するならこうやって転職活動するって内容をお伝えします。
IT業界に来て4年がたち、IT業界についての知識や経験が溜まってきました。
そんな知識と経験をもとに再現性の高い転職プランをお伝えしたいなと思います。

実際にエンジニアとして働いているからこそわかる情報もあるもんね!

このSTEP通りに進めて行けば、かなり高い確率でIT業界への転職活動は成功すると思うよ!
①市場価値の高い資格を取得する

市場価値の高い資格を取得する事で、転職成功の可能性をグッと引き寄せることが出来ます。
資格は客観的に知識を証明出来たり、資格取得自体にやる気や継続力が必要となり、特に未経験の時には有効なアピールポイントになります。


資格を取ることで色んないい事がありそうだね!
②資格の学習状況をSNSで発信する

意外、、。と思われた方もいるかもしれませんがSNSを正しく利用する事で転職活動の成功率を上げることが出来ます。
SNSで直接スカウトしてもらえることもあります!(実績あり)


私も実際にやっていたんだけど、自分がどんな勉強をしているか、どんな資格を取得しているか書いておくといいよ!
③資格を武器に転職活動を行う

転職活動では、「転職エージェント」を使って転職活動を行います。
1番大きな理由は、転職エージェントしか保有していない未公開求人があり、転職先の候補が増えるからです。
未経験の場合は選択肢を増やすことが重要になってくると思うので、プロの力を借りてスムーズに転職活動を進めましょう!


無料で使えるしサポートも充実しているから利用者は嬉しいよね!

そうだね!面接のサポートや企業との調整も引き受けてくれるから転職活動の大きな味方だね!
今回は未経験からIT業界に転職するための方法を見て行きました。
転職活動に困った時は、ぜひこのページを転職活動の指針にして、転職活動を成功させてください!
IT業界で働き始めたあとのキャリアアップ方法については下記の記事で紹介しています。
今からどうやってキャリアを積んで行くかイメージする事で、モチベーションにも繋がります。

周りのエンジニアに転職体験談をインタビューしてまとめた「エンジニアの声」というコンテンツもあります。
色んなバックボーンを持ったエンジニアに話を聞いているのでこちらも参考にして下さい。
