IT業界ってどんな仕事があるの?未経験者が知っておくべき職種まとめ


IT業界に興味はあるけど、具体的にどんな仕事があるのか分からない…
そんな風に感じている人、多いと思います。私自身もそうでした。

この記事では、未経験から目指せるIT職種をわかりやすく紹介します。
「プログラマーって何するの?」「インフラって聞いたことあるけど…?」
そんな疑問がスッキリ解消できるはずです!
最後には、未経験者におすすめの転職方法についても紹介していますので、ぜひ最後まで読んでみてください。
一言で「IT業界」といっても、実はさまざまな職種があります。
例えば、以下のようなものが代表的です。
職種 | 簡単な説明 |
---|---|
プログラマー | アプリやシステムを作る仕事 |
インフラエンジニア | サーバやネットワークなどの裏方を支える仕事 |
ヘルプデスク | ITに関する質問やトラブルに対応する仕事 |
Webエンジニア | Webサイトやサービスを開発・運営する仕事 |
セキュリティエンジニア | サイバー攻撃からシステムを守る専門職 |
大きなくくりの「開発エンジニア」と「インフラエンジニア」の違いについては下記の記事で詳しく解説しています。

さらにインフラエンジニアについて詳しく知りたい方は下記の記事で解説しています。

IT業界は未経験からでも目指せる仕事が多いです。
中でもおすすめなのが、「インフラエンジニア」「ヘルプデスク」といった職種です。
たとえばインフラエンジニアは、学習コストが比較的低く、スキルアップすれば年収も上がりやすいです。
ヘルプデスクはスキルがつきづらいといった面がある一方、IT業界経験者の肩書が得られるのでその後の転職活動で有利に働く場合があります。
僕も未経験からこの道を選んで、今ではクラウドエンジニアとして働いています。

独学だけでは限界があります。
未経験からの転職なら、「転職エージェント」を活用するのが圧倒的におすすめです。
理由はシンプルで、
- 未経験OKの求人を紹介してくれる
- 書類添削や面接対策をしてくれる
- 現場のリアルな情報が聞ける
など、自分一人では得られない支援があるからです。
「じゃあどこに相談すればいいの?」という方には、以下の記事がおすすめです。

この記事では、未経験OKのサポートに強い転職エージェントを厳選して紹介しています。
次のステップが分からない方は、まずこの記事から読んでみてください。
未経験からIT業界を目指すなら、まずは「どんな職種があるのか」を知ることが第一歩。
その上で、あなたに合った職種を選び、サポートしてくれる転職エージェントを活用しましょう。
迷っているなら、今が動き出すタイミングかもしれません。
まずは情報収集から始めてみてくださいね!
この記事が役に立ったと思ったら、今後も見返せるようにブックマーク&最新情報を逃さないようにXのフォローもぜひ!
それでは、良いエンジニアライフを!
IT業界転職ロードマップ
IT業界への転職、そしてIT業界内での転職を考えている方へ。
IT業界未経験者・経験者向けにそれぞれ記事を作成しました。
理想のキャリアを実現するための羅針盤として、ぜひ最後までお読みください。
\ 未経験者向けの記事はこちら /
\ 経験者向けの記事はこちら /