IT知識

【IT業界について知ろう】②IT業界の職種

なおと

※本サイトで紹介している商品・サービス等の外部リンクには、アフィリエイト広告が含まれる場合があります。

こんにちは、なおとです!

私は未経験からIT業界に転職し、現在は本業でクラウドエンジニア、副業でプログラミングスクールの講師として働いているエンジニアです。

リナちゃん
リナちゃん

エンジニアってどんな仕事があるの?

リクくん
リクくん

そもそもどんな種類があるか知らないや、、

ルート先生
ルート先生

この記事では、最低限知っておいて欲しいエンジニアの種類と特徴を分かりやすく解説していくよ!

この記事を読んでわかることは以下になります。

この記事でわかること
  • 開発エンジニアの仕事内容と職種
  • インフラエンジニアの仕事内容と職種

開発エンジニアとは?

仕事内容

開発エンジニア(アプリケーションエンジニア、プログラマー)は、主にシステムやアプリケーションを設計・開発する仕事です。

プログラミング言語を使って、Webサイト、業務システム、スマホアプリなどを開発します。

プログラミング

具体的な業務内容

開発エンジニアの工程ごとの主な業務内容です。

エンジニアと聞いてイメージしやすい、黒い画面によくわからない文字を沢山書いているのは下記の表で言う「プログラミング」です。

業務工程内容
要件定義クライアントや上司と相談し、どんなシステムが必要かを決める
設計システムの仕様を決定(データベース設計、API設計など)
プログラミング実際にコードを書いて機能を開発
テストバグがないかを確認し、動作テストを行う
運用・保守システムの更新や不具合対応

主な職種

開発エンジニアの中でも、下記のようにどんな業務を行ってるかで呼び方が変わってきます。

ここでは「開発エンジニアの中でもいくつか職種に分かれているんだな」って認識してもらえれば大丈夫です。

  • Webエンジニア
    • (例:ECサイトの開発、SNSアプリ開発)
  • フロントエンドエンジニア
    • (例:React, Vue.js を使ったWebページの開発)
  • バックエンドエンジニア
    • (例:Java, Pythonを使ったAPI開発)
  • モバイルアプリエンジニア
    • (例:iOS/Androidアプリ開発)
  • ゲームエンジニア
    • (例:Unity, Unreal Engine を使ったゲーム開発)

よく使われる技術

聞いたこと、見たことある技術はありましたでしょうか?

ここでも細かくは覚えなくていいので、様々な技術が使われていることを覚えておいてください。

  • プログラミング言語
    • JavaScript, Python, Java, PHP, Ruby, Swift, Kotlin など
  • フレームワーク
    • React, Vue.js, Django, Laravel, Spring Boot など
  • データベース
    • MySQL, PostgreSQL, MongoDB など
  • 開発ツール
    • Git, Docker, CI/CD(Jenkins, GitHub Actions)

インフラエンジニアとは?

仕事内容

インフラエンジニアは、システムが正常に動作するための基盤(インフラ)を設計・構築・運用する仕事です。

「サーバー」「ネットワーク」「クラウド」などの設定・管理を担当します。

データセンター

具体的な業務内容

インフラエンジニアの工程ごとの主な業務内容です。

開発エンジニアと同じく、工程ごとに行っている業務内容が違うのが分かりますね。

業務工程内容
設計どんなサーバー・ネットワーク構成にするかを決める
構築クラウド環境やデータベースの設定、ネットワーク構築
監視・運用システムが正常に動いているか監視し、トラブル対応
セキュリティ対策不正アクセスやサイバー攻撃への防御
パフォーマンス最適化システムの負荷を減らし、快適に動作させる
リクくん
リクくん

未経験の場合、どの業務工程をやることが多いの?

ルート先生
ルート先生

未経験の場合、「監視・運用」から入る事が多いよ!

マニュアルが整備されていて、未経験からでも業務に入りやすいんだ。

主な職種

インフラエンジニアの中でも、下記のようにどんな業務を行ってるかで呼び方が変わってきます。

全部を覚える必要はありませんが、今IT業界で需要が高まっているクラウドエンジニアについては覚えておきましょう。

  • サーバーエンジニア
    • (例:Linuxサーバーの設計・運用)
  • ネットワークエンジニア
    • (例:企業のVPN、Wi-Fi環境構築)
  • クラウドエンジニア
    • (例:AWS, Azure を使ったクラウド環境構築)
  • SRE(サイト信頼性エンジニア)
    • (例:システムの可用性とスケーラビリティを管理)
  • セキュリティエンジニア
    • (例:サイバー攻撃対策、ゼロトラスト導入)

よく使われる技術

聞いたこと、見たことある技術はありましたでしょうか?

ここでも細かくは覚えなくていいので、様々な技術が使われていることを覚えておいてください。

  • クラウド:AWS, Azure, Google Cloud
  • OS:Linux, Windows Server
  • ネットワーク:Cisco, FortiGate, Juniper
  • 仮想化技術:VMware, Docker, Kubernetes
  • 監視ツール:Zabbix, Prometheus, Datadog
  • セキュリティ:Firewall, IDS/IPS, WAF, SIEM

インフラエンジニアについてさらに詳しく知りたい方は下記の記事を参考にして下さい。

さらに詳しく
【未経験からでも挑戦可能】インフラエンジニアってどんな仕事?【現役エンジニアが解説】
【未経験からでも挑戦可能】インフラエンジニアってどんな仕事?【現役エンジニアが解説】

開発エンジニア vs インフラエンジニア の違い

ここでは改めて開発エンジニアとインフラエンジニアの違いについて見て行きましょう。

エンジニアといっても、やっていることが全然違いますね。

項目開発エンジニアインフラエンジニア
目的システムやアプリの開発システムの基盤を構築・運用
作業内容コーディング、設計、テストサーバー構築、ネットワーク設定、監視
主なスキルプログラミングサーバー、ネットワーク、クラウド管理
必要な知識アルゴリズム、データ構造、開発言語OS、ネットワーク、クラウド、セキュリティ
よく使うツールGit, Docker, React, DjangoAWS, Linux, Kubernetes, Cisco
働く環境Web開発、アプリ開発データセンター、クラウド管理

どっちを選ぶべき?

最後に、それぞれ向いている人の特徴を見て行きましょう。

当てはまらなかったら向いていないって訳ではないので、参考程度にして下さい。

開発エンジニア向きな人

  • プログラミングが好き
  • アプリやWebサービスを作りたい
  • 新しい技術を学ぶのが好き
  • クリエイティブな仕事がしたい

インフラエンジニア向きな人

  • システムの安定運用に興味がある
  • ネットワークやサーバーの仕組みが好き
  • セキュリティに興味がある
  • 縁の下の力持ち的な仕事が好き

まとめ

項目開発エンジニアインフラエンジニア
仕事内容アプリやWebシステムを開発サーバー・ネットワークを構築・運用
必要なスキルプログラミング、設計能力OS、ネットワーク、クラウド知識
よく使う技術JavaScript, Python, ReactAWS, Linux, Kubernetes
向いている人ものづくりが好き、新技術に興味があるシステムの安定運用が好き、問題解決が得意

どちらもIT業界では重要な役割を担っており、最近では「開発もインフラもできるフルスタックエンジニア」の需要も高まっています。

興味がある分野を学びながら、自分に合ったキャリアを選びましょう!

あとがき

この記事ではインフラエンジニアと開発エンジニアの違いについてまとめました。

私は当初、開発エンジニアになってプログラミングやるぞ!と意気込んでいました。

が、紆余曲折ありインフラエンジニアとして仕事をしています。

今思うと、インフラエンジニアになって今AWSに携われているのはとてもいい選択だったなと思います。

あなたも職種を選ぶ時に迷うこともあると思いますが、インフラエンジニアについてはこのブログでたっぷり書いてあるので他の記事も参考にしてくださいね。

この記事が役に立ったと思ったら、今後も見返せるようにブックマーク&最新情報を逃さないようにXのフォローもぜひ!

それでは、良いエンジニアライフを!

エンジニアスクール

IT業界転職ロードマップ

IT業界への転職、そしてIT業界内での転職を考えている方へ。

IT業界未経験者・経験者向けにそれぞれ記事を作成しました。
理想のキャリアを実現するための羅針盤として、ぜひ最後までお読みください。

\ 未経験者向けの記事はこちら /

\ 経験者向けの記事はこちら /

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


PROFILE
なおと
なおと
クラウドエンジニア × プログラミングスクール講師
クラウドエンジニアのなおとです!

私は未経験からIT業界に入った後、順調にキャリアを積み大幅な年収UPを達成しました。

このサイトでは、私が転職やキャリアに悩んでいた時に「こんな情報があればよかったな」って情報をまとめています!

周りのエンジニアの転職体験談を聞いた「エンジニアの声」というコンテンツもあります。
貴重な生のエンジニアの声をお楽しみください!
記事URLをコピーしました